2024.01.24 第6号の掲載作品の題名、同号の表紙画像を掲載しました。
広報誌『妄想鉄路 第6号』掲載作品の題名を掲載しました。
また、同号の表紙画像を掲載しています。
広報誌「妄想鉄路」→第6号、をご参照ください。
2023.10.29 第6号の実施要項を掲載しました。
広報誌『妄想鉄路 第6号』の実施要項を掲載しました。
なお、第6号への参加は締め切りました。参加者一覧を同日に掲載しています。(※11月14日追記)
お知らせ→第6号実施要項、をご参照ください。
2023.05.17 合同誌『青いとれいん文庫』を文学フリマ東京にて頒布します。
5月21日(日)開催・文学フリマ東京の「窓辺の海辺(Q-47)」ブースにて、青水 時さんとの合同誌『青いとれいん文庫』を頒布いたします。
物語鉄リンクページをご参照ください。
2023.03.15 第5号の創作・コラムの題名、同号の表紙画像を掲載しました。
広報誌『妄想鉄路 第5号』に掲載される創作・コラム作品の題名を掲載しました。
また、同号の表紙画像を掲載しています。
広報誌「妄想鉄路」→第5号、をご参照ください。
2023.03.03 第5号の企画、スケジュールを更新しました。
・広報誌『妄想鉄路 第5号』のスケジュールを更新。実施要項を掲載しました。
・スキマ企画として「創作界隈 個人的3大ニュース」を実施。
・詳細や参加については、お知らせ→第5号実施要項、をご参照ください。
2022.12.29 第5号の実施要項を掲載しました。
広報誌『妄想鉄路 第5号』の実施要項を掲載しました。
なお、第5号への参加は締め切りました。参加者一覧を同日に掲載しています。(※1月10日追記)
お知らせ→第5号実施要項、をご参照ください。
2022.09.10 第4号の創作・コラムの題名、同号の表紙画像を掲載しました。
広報誌『妄想鉄路 第4号』に掲載される創作・コラム作品の題名を掲載しました。
また、同号の表紙画像を掲載しています。
広報誌「妄想鉄路」→第4号、をご参照ください。
2022.08.27 第4号の企画(空ステ)の題選択を掲載しました。
広報誌『妄想鉄路 第4号』にて実施する企画「空想ステーション」の題選択を掲載しました。
お知らせ→第4号実施要項、をご参照ください。
2022.06.25 第4号の実施要項を掲載しました。
広報誌『妄想鉄路 第4号』の実施要項を掲載しました。
なお、第4号への参加は締め切りました。参加者一覧を同日に掲載しています。(※7月4日追記)
お知らせ→第4号実施要項、をご参照ください。
2022.05.19 主宰の連絡先アドレスを変更しました。
本サークル主宰(晴凪)の連絡先アドレスを変更しました。
トップページ下部をご参照ください。
2022.03.08 第3号掲載作品の題名を公開しました。
広報誌『妄想鉄路 第3号』の掲載作品の題名を公開しました。
今回題名を発表した部門:創作部門、コラム部門、テーマ特集
2022.02.14 第3号のテーマ特集の内容を掲載しました。
広報誌『妄想鉄路 第3号』のテーマ特集は「このミニ路線がすごい!」を実施します。日本各地に存在する(した)短距離路線のここがすごい!という内容を自由に記述してください。
企画の詳細や参加方法は、お知らせ→第3号実施要項、をご参照ください。
2021.11.21 ホームページを開設しました。
サークル「令夏鉄路社」のホームページを開設いたしました。
今後とも宜しくお願いいたします。
・『妄想鉄路 第6号』→2024年1月にPDFデータの公開を予定。
・『妄想鉄路 第5号』→2023年3月に公開済。
・『妄想鉄路 第4号』→2022年9月に公開済。
・『妄想鉄路 第3号』→2022年3月に公開済。
・『妄想鉄路 第2号』→2021年9月に公開済。
・『妄想鉄路 第1号』→2021年2月に公開済。要項ページは公開無。